1000円の格安キャンプ場で楽しんできたキャンプと満喫してきた絶景

2020年10月12日おしゃれキャンプ用品,格安キャンプ場,登山

いろんなキャンプ場で、たくさんのキャンプをしてきたわが家ですが、今までキャンプでは、見たこともない絶景を楽しんで、キャンプを楽しんできました。

わが家は、一年中キャンプを楽しんで、キャンプと一緒に楽しむ、カヤックや釣り、それに登山などのアウトドアアクティビティも、ファミリーで週末に楽しんでいます。

1000円の格安キャンプ場で楽しんできたキャンプと満喫してきた絶景

1000円の格安キャンプ場で楽しんできたキャンプと満喫してきた絶景

今回は、一人1000円というお安い料金で、キャンプを楽しんできました。

絶景のキャンプ地をもとめて、標高約3000メートル近くまで行ってみました。

1000円の格安キャンプ場で楽しんできた標高3000メートル近くのテント場で楽しんできたキャンプ

2013年からはじめたわが家のキャンプですが、ほぼ毎週末楽しんできた、オートキャンプ場で楽しむキャンプは、いろんなキャンプ場へ行って、キャンプをしてきました。

そして、今までのオートキャンプ場ではみたこともない、絶景を楽しみながら、キャンプをしたい!

そんなおもいから、わが家のキャンプと一緒に楽しむ遊びに、登山が仲間入りしました。

キャンプを楽しむために登山も楽しんでみる

つーことで、今回は、わが家のはじめての登山、絶景のキャンプ地でキャンプを楽しむために、登山も一緒に楽しんできました。

登山を楽しむために、キャンプをするのか。

キャンプをするために、登山をするのか。

わが家的には、登山をはじめた理由は、後者なんですけどねw

キャンプを楽しむために絶景のテント場を求めての登山

なので、登山をはじめてみようかな。とおもっている場合には、おそらく気軽に日帰りで行ける、近くの低山を選んで、楽しんでいくのかもしれませんが・・・

わが家的には、登山を楽しむというよりも、テントを張ってキャンプをしたいがために、山に登るw

って、ことから、はじめたいとおもった登山なので

いきなり、テントや食料に水をザックにつめての、山登りからはじめました。

で、今回は、ひなきっこくんに、山に登ってから、キャンプするんだけど、どうする??

って、ききましたら、

登山か~。なんか疲れそうだから、今回はやめておくw

って、ことで、近くに住んでいる、ひなきの実家の両親に、ひなきっこをお願いして、夫婦2人での、出発となりました。

はじめての登山で購入したザックとテントと登山靴

何年もキャンプを楽しんできたわが家なので、キャンプを楽しむための道具は、一応なんでも揃っていますwww

しかし、オートキャンプで楽しんでいたわが家のキャンプなので、自力でキャンプ道具を背負って、楽しむためのザックをアタクシは持っていませんでしたので、今回50リットルのザックを買いました。

ひなきパパは、10年以上も前に購入した、富士山登山の時に使っていた、ザックがありましたが

テント泊をするには、少々小さいので、70リットルのザックを、新しく購入しました。

テントも、今まで使っている、オートキャンプ用のテントでは、ザックの中に入れることができないので

新幕として、山用のテントを購入して持っていきました。

そして、ひなきは、キャンプでは、ローカットのKEENの靴を履いているので、今回、ミドルカットの登山靴も購入しました。

ザックの中身と重量

ひなきのザックの中には、2キロちょっとのテントと、ペットボトルの水2リットル1本と、調理道具に食料、コンパクトテーブルなどを入れて

あとは、着替えや、こまごました物を入れ込んで、ザックの重量は、12.4キロとなりました。

ひなきパパのザックには、モンベルの化繊のシュラフ#0と#2、イスカのインフレータブルマット2枚に、イスカのインフレータブル枕2つ。

それに、釣りキャンプやカヤックキャンプで使っている、ハイマウントのフォールディングスツールに、コンパクトに折りたためる椅子や、登山ストックなどなどを詰め込んでもらい、ザックの重量は、13.8キロでした。

これらは、登山用に準備した、特別に軽量でコンパクトなキャンプ用品でなくw

いつも、わが家が楽しんでいる、キャンプで使っているキャンプ用品を持って行って、登山とキャンプをしてきました(^_^;)

キャンプと楽しむはじめての登山は中央アルプス木曽駒ケ岳へ

はじめて楽しむ登山は、長野県にあります、中央アルプス最高峰、標高2,956メートルの山、木曽駒ケ岳へ登ってキャンプを楽しんできました。

はじめての登山と一緒に楽しんだ木曽駒ケ岳でのキャンプ

日本アルプスの中でも、初心者でも楽しめる、山の1つであるようでございます。

んが、アタクシのように、はじめて山に登る人が、10キロを超えたザックを背負って、楽しむ登山の山としては、とても大変でございましたよ( ̄◇ ̄;)

コースタイムは、千畳敷駅から駒ケ岳山頂まで、2時間前後くらいで登頂できるようですが

ひなきは、木曽駒ケ岳の前にあります、テント場がある頂上山荘までのタイムで、約3時間かかりましたw

それでは、木曽駒ケ岳登山と楽しんだキャンプレポをどーぞ^ ^

都内から木曽駒ケ岳へ出発

2020年9月26日、わが家のキャンプと楽しむ登山の記念すべき日w

木曽駒ケ岳へのスタートは、土曜日の朝から登り始める予定でいましたので

金曜日から土曜日へ、日付が変わってまもない、午前0時30分過ぎに、都内の自宅を出発しました。

首都高から中央道を走り、駒ケ根インターを降りて、セブンイレブンによって、おにぎりとパンを買ってから、4時過ぎに菅の台バスセンターの駐車場に到着しました。

バスとロープウエイのセットの往復運賃は、大人(中学生以上)1人4200円、子ども(小学生)1人2100円となっています。

菅の台バスセンタ―の駐車場料金は、24時間800円です。

わが家の場合は、キャンプして戻ってきましたので、2日分の駐車場料金がかかり、1600円でした。

菅の台バスセンターから千畳敷駅へ

バスとロープウエイのチケットを購入するのに、すでに、長蛇の列ができておりました。

菅の台バスセンターから千畳敷駅へ向かうバスに並んだ

駐車場に到着後は、バス乗り場の列には、ザックを並ばせw

バスとロープウエイのチケットを購入する列に、人間がならびました。

4時40分過ぎに、バスとロープウェイのチケット購入ができました。

バスとロープウエイのチケットを購入できた

臨時のバスも出て、それほど待たずに、バスにも乗れて、5時45分ころには、しらび平駅に到着して

しらび平駅からロープウエイにのって千畳敷駅へ

しらび平駅からロープウエイにのって千畳敷駅へ行った

そのままロープウエイに乗り、標高2,612メートルの、日本一高い場所にある駅

千畳敷駅に、6時5分頃に到着いたしました。

日本一高い場所にある駅の千畳敷駅

千畳敷ホテルで休憩

千畳敷駅に到着後は、千畳敷ホテルでトイレ休憩と、セブンイレブンで購入した朝食をひなきパパは食べていました。

千畳敷ホテルのトイレは、とてもきれいなトイレでした。

千畳敷ホテルのトイレ

千畳敷ホテルのトイレ個室

しばし、千畳敷ホテルで、景色を楽しみながら、準備を整え

頂上山荘を目指してヾ(°∇°*) オイっ。

山登りのスタートですw

千畳敷ホテルのカフェからの眺め

あ、そうそう、長野県は、登山計画書を電子申請できるようで、ひなきパパが事前に、電子申請してくれていたので、千畳敷駅での届け出をしなくて済みました。

千畳敷カールを楽しみながら登山

準備を整え、はじめての登山に、ワクワクドキドキで、6時40分登山スタートです。

6時40分から木曽駒ケ岳での登山をスタート

千畳敷駅を出ると、宝剣岳のすてきな案内がありましたw

千畳敷駅を出てすぐにある宝剣岳の看板

駒ケ岳神社でお参りして、登山口である、八丁坂へ向かって、歩きます。

駒ケ岳神社でお参りをして登山へ

登山口到着w

八丁坂の登山口

いきなりの、急勾配に、標高が高いせいか、息が上がりますw

八丁坂を登り始めた

ザックは重いし、道は歩きにくいし、疲れるしw

もー、スタートしてすぐに、「下山」の文字が頭の中をクルクルと、駆けまわっておりましたw

疲れたーーー 休憩するw

少し歩くと

うーーー
疲れたーーーー 休憩ww

こんな調子でしたが、振り向くと

スタートしてきた、赤い屋根の千畳敷駅と、千畳敷ホテルが小さく、見えます。

八丁坂から眺めた千畳敷カール

八丁坂らの眺め

乗越浄土へ到着

中間地点の、乗越浄土へ8時ごろ到着。

乗越浄土へ到着

ここまでの、ひなきの登り時間は、約1時間20分かかっております。

コースタイムですと、乗越浄土までは、50分ほどで到着できるらしいです。

まじかーーーー

あんな、急こう配な道を、1時間かからずに、登るなんて、みんなすごいよねw

で、乗越浄土を過ぎると、あとは、中岳、木曽駒ケ岳まで道のりは楽です。

みたいなことが、ネットの情報にはあったのですがw

登山がはじめてのアタクシには、全くもって、楽な道のりではありませんでしたよw

乗越浄土から中岳へ

そして、トイレ休憩などをしたい場合は、近くにある宝剣山荘に寄ってから、中岳を目指して、スタートですね。

わが家は、トイレ休憩をとらずに、大丈夫でしたので

宝剣山荘には寄らずに、そのまま中岳を目指してスタートしました。

乗越浄土から中岳へ

乗越浄土からの景色も楽しみ、宝剣岳を眺め、そのまま中岳を目指して、8時15分ころ、再び歩きだします。

乗越浄土から、楽ちんな道が、ほんの少しありましたが

すぐにまた、登りを楽しむ道のりですw

もーーーー疲れたw

休憩♪休憩♪

こんな感じで、登ってんだか、休憩してるんだかwわからない、アタクシの登山。

乗越浄土から中岳へ向けて出発

はぁーーー疲れた。休憩しよっと。

って、あんまりにも、休憩が多いから、ひなきパパも少々キレ気味なのか

もう少し、頑張って歩いてから。

とか

もうちょっと、広い場所に行ってから、休憩にしたほうがいいよ。

とか、休憩しようとすると、文句を言うようになってきてwww

つーことで、なんだかんだで、中岳に8時59分到着できました。

中岳山頂へ登頂

中岳からの眺めも、とても素晴らしかったです。

中岳山頂からの景色

中岳から頂上山荘へ

9時10分ごろ、中岳をスタートして、中岳から、木曽駒ケ岳前にあります、頂上山荘を目指して、下りの道のりを、楽しく歩いていきます。

登りは苦しいけどw下りは楽で嬉しいですね♪

そして、頂上山荘に到着して、テント泊の受付をし、9時37分テント場に到着して、設営を開始しました。

頂上山荘でテント泊受付をしてテント設営

キャンプと一緒に楽しむ登山でテント設営完了

キャンプと一緒に楽しむ登山、格安テント場は、一人1,000円で、標高2884メートルの場所で楽しめる、絶景のキャンプです。

標高2884メートルで楽しむキャンプ

もうーーーー
最高に景色がよくて、素晴らしいキャンプです。

頂上山荘テント場

1000円の格安キャンプ場で楽しんできた標高3000メートル近くのテント場で楽しんできたキャンプ

10キロ以上のザックを背負って、この場所にテントを張って楽しむキャンプは、最高でした。

で、設営後は、インフレータブルマットと枕を膨らまして、しばらくテントの中でお昼寝です(≧▽≦)

少々石があって、ゴツゴツ感があるテント場だったけど

嵩張っても、イスカのインフレータブルマットを持ってきたおかげで、心地よく眠れてよかった。

イスカの枕も持ってきてよかったw

イスカのインフレータブルマットも枕も、キャンプで6~7年使っているものですが、今回の登山にあってよかった道具の1つです。

ひなきパパのザックに入れて、持ってきたんだけどねw

頂上山荘の水場とトイレ

頂上山荘の水場は、小屋の入口横に水道がついていました。

わが家は、水持参で山に登ってきたので、こちらの水場からの水を利用していないので、写真も撮り忘れましたw

トイレには、手洗い場と鏡がありました。

頂上山荘のトイレ手洗い場

頂上山荘トイレ個室

山のトイレを使ったことがなかったので、張り紙みて、かなりの衝撃をうけましたwww

山小屋でのトイレの使い方

木曽駒ケ岳へ登頂

1時間半ほど昼寝をしまして、元気になったので、テントから出て、木曽駒ケ岳山頂を目指して、出発です。

重いザックがないので、足取りは、とても軽いですw

テント場から、アタクシの足で歩いて、30分ほどで木曽駒ケ岳山頂へ到着することができました。

木曽駒ケ岳の山頂に登頂

木曽駒ケ岳へ登頂

木曽駒ケ岳にある神社

木曽駒ケ岳頂上からの絶景

木曽駒ケ岳にある高山植物

木曽駒ケ岳にある高山植物たち

山頂からの絶景も楽しんだので、そそくさと木曽駒ケ岳を後にして、下山しますw

標高2884メートルでのキャンプの食事

山でのキャンプは、洗剤を使ったり、貴重な水を使って洗い物をしたりすることは、基本的にはNGらしいので

使った食器を、ティッシュやウエットティッシュでふき取ったり、そもそも食器が必要のない、食事にしたりする工夫が必要らしいです。

で、木曽駒ケ岳から下山してきての、少し遅めのランチタイム。

頂上山荘のテント場でランチ

つーても、お湯を入れて、すぐに食べれる、アマノフーズの3種のチーズのクリームパスタ。

アマノフーズの3種のチーズのクリームパスタ。

それに、お菓子とかつまんでの、簡単ランチ。

このクリームパスタ、なかなか濃厚な味でおいしかったです。

食べ終わったシェラカップのふき取りも、わりと簡単に、ウエットティッシュで、きれいになりました。

そして夕食は、はじめて食べるアルファ米です。

はじめて食べるアルファ米

尾西のアルファ米をはじめて食べる

意外とおいしいのに、驚きましたw

ふつーに、おいしいご飯でした^ ^

きっと、家で食べても、おいしいとは感じないかもしれませんが、山でのキャンプで食べたら、とてもおいしいのですよヾ(°∇°*) オイっ。

それと、アマノフーズのフリーズドライの豚汁。

アマノフーズのフリーズドライは、間違いない、安定のおいしさですw

なすのお味噌汁も、おいしいので好きですw

夕食も終わって、夜の星空を楽しみにしていたのですが、曇り空で、星は全く見ることは、できませんでした。

食後、夜のテント場の散歩を、ひなきパパと楽しんで

19時30分頃には、寝てしまいました。

夜、雨が降る音で、目が覚めまして、雨が降っているのを確認してw

再び眠りにつきました(≧ω≦。)プププ

撤収と下山

翌朝は、4時過ぎに目覚めましたが、寝袋のなかでゴロゴロしならが、ウダウダしながら、5時前に寝袋から出て、コーヒーの準備。

ドリップコーヒーを持ってきたのですが、ドリップの形状を確認していなかったので、シェラカップに引っ掛けることができず

モンベルの箸が役に立ちましたw

モンベルの箸を使ってドリップコーヒーを淹れてみた

5時45分、曇り空のテント場です。

早朝のテント場

6時17分、相変わらずのお天気でw

6時17分のテント場の空

6時39分、雲の隙間から、ほんの少しだけ朝日をみることができました。

6時39分の頂上山荘からみた東の空

なんだか1泊で、下山するのが、もったいないくらいですが、テントを撤収して、木曽駒ケ岳の頂上山荘のテント場を後に、7時5分下山スタートです。

7時5分頂上山荘のテント場から下山

スタートして、10分もしないうちに、ザックのパッキングが悪かったのか、なんかザックの背負いが、しっくりこなくて、ものすごく歩きずらい(^_^;)

中岳に向かってスタート

そんな状況のザックを背負いながら、歩き進んでいると

途中、朝ごはんを食べている、ホシガラスをみることができました^ ^

ホシガラスをみることができた

かわいいね~

ホシガラスが餌を食べていた

そして、7時30分ごろ中岳山頂に到着して、ここであろうことか、アタクシ

ザックのパッキングを、やり直しましたヾ(°∇°*) オイっ。

中岳山頂でザックの中身を入れなおす

2リットルの水がなくなったり、食料がなくなったりと、ザック中身は、登りよりも軽くはなったのですが

なんか、パッキングが悪いせいなのか、ザックを背負っていて、とても歩きにくくて

このまま、しっくりこないザックを背負って、下山するのは嫌だw

つーことで、中岳山頂でザック広げて、パッキングをやり直しましたw

中岳山頂からみる景色

パッキングをしなおして、15分ほど中岳山頂に滞在してしまいましたが(^_^;)

ザックのパッキングをやり直したので、背負っても問題なくなり、あとは、楽しくて、楽ちんな下山をするだけです♪

中岳から乗越浄土へ下山

八丁坂の下山景色

八丁坂の下山

乗越浄土を過ぎて、八丁坂を下山し、登りとは違うルートで

少し遠回りして、剣ケ池を通るルートで、千畳敷ホテルまで戻ってきました。

剣ケ池には、水がなかったですw

剣ケ池には水がなかった

剣ケ池から千畳敷ホテルへ

9時37分ごろ、無事に千畳敷ホテルまで下山してきて

千畳敷ホテルのカフェ

千畳敷ホテルのカフェで、ソフトクリームを購入して

千畳敷ホテルのカフェで食べたソフトクリーム

9時43分、食べることができましたw

千畳敷ホテルのカフェに寄ってみた

木曽駒ケ岳で楽しんできたキャンプと登山を終えて

そして、ロープウエイとバスにのって、菅の平バスセンターの駐車場に戻ってきて

一泊二日の、中央アルプスで楽しむキャンプ、木曽駒ケ岳でキャンプを楽しむための登山が終了いたしましたw

はじめての登山と楽しんできたキャンプは、今までわが家が経験して、楽しんできた、オートキャンプとは、別世界のキャンプを楽しむことができました。

木曽駒ケ岳の登山と頂上山荘でのキャンプを楽しんできた

あの標高でのキャンプは、簡単に車で楽しむオートキャンプとは違って、なんとも言えない素晴らしさがありました。

わが家が楽しむキャンプと一緒に楽しむ登山

わが家的には、山に登りたくて登山を楽しむ。と言うよりは

今はまだ

絶景のキャンプを楽しみたくて、山に登る。

という感じなので

今回初めて、登山を経験したひなきですが、とてもすばらしい景色を楽しみながら

木曽駒ケ岳の頂上山荘まで、自分の足で登って、あの場所にテントを張って、キャンプを楽しむことができたのは、とてもよかったです。

木曽駒ケ岳で1000円の格安キャンプ場で楽しんできたキャンプと満喫してきた絶景

初心者コースの木曽駒ケ岳のようですが

正直、重いザックを背負って、山に登るのは、想像以上に大変でした。

できれば、頂上まで誰かに背負ってもらってww

テント張って、絶景のキャンプを楽しんでからの、下山を楽しみたい。

って、感じではございますがヾ(°∇°*) オイっ。

これからも、キャンプと一緒に楽しむ登山は

わが家の、新しい遊びとして、これからもいろんな山に登って

すてきな景色を眺めながらの、キャンプを楽しんでみたいとおもいました。

(・∀・)アヒャ!!